DirectX12を有効化してApexのパフォーマンスを上げる!

DirectX12とは?

DirectX 12は、Microsoftによって開発されたWindows用の低レベルなグラフィックスAPI(アプリケーションプログラミングインターフェイス)です。これは、主にゲーム開発で使用され、ハードウェアとゲームの間のより効率的な開発を可能にします。

デフォルトはDirectX11

明示的に設定をしない場合、Apex Legendsを起動する際デフォルトで使われるのはDirectX11です。

DirectX11とX12を比較したとき、主に変わっている点として、

  1. 低レベルAPI: DirectX 12は低レベルAPIであり、ゲーム開発者がハードウェアに近い最適化をターゲットにすることを可能にします。これにより、APIとグラフィックスドライバーから発生するオーバーヘッドが削減され、パフォーマンスが向上します。
  2. 並列計算: DirectX 12は並列計算をサポートし、開発者が同時に複数の呼び出しを行うことができます。これにより、操作の効率が大幅に向上します。
  3. 非同期コンピューティング: DirectX 12は非同期操作を可能にし、ハードウェアが別の操作が完了するのを待たずに操作を続行できます。これにより、ゲームの実行が全体的に高速化されます。

が挙げられます。

内容的には難しいものばかりですが、乱暴な言い方をしてしまえばパフォーマンスが向上しています。

パフォーマンスを上げる方法

前述のとおり、DirectX11がデフォルトで使われているので、これをDirectX12で起動するように設定することでパフォーマンスを上げていきます。

この方法はApexのQ&Aで公式に発表されました。

https://answers.ea.com/t5/News-Game-Updates/Season-15-DX-12-Beta-info/td-p/12003958

まだベータ版の機能のようなのであくまで自己責任でお願いいたします。

DirectX12で起動する方法

Steamの場合

ゲーム名を右クリックしてプロパティをクリックします。

起動オプションというのがあるのでそこに

-eac_launcher_settings SettingsDX12.json

と入力するだけです。

あとはゲームを起動してみて、

画面右下にDirextX 12(ベータ)と表記されていれば成功です。

体感でパフォーマンスは上がったのか?

画面をフルスクリーンにしている人などは画面を切り替えるときに数秒ラグがあると思いますが、それが圧倒的に減った気がします。

あとは射撃訓練場とかに行ってみると画面の処理がサクサクになっている気がします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です